TOSHIBA SD 64GB 海外パッケージ版 コスパいいけどちょっと不安

f:id:daichannel:20191202053915j:plain

安かったので海外版の東芝製SDカード購入当時は1098円。

推奨されていませんが余っているGOPROに使えるかテストしてみたく購入しました。

 

 

スペック

東芝製microSDXCカード ; 容量:64GB(ユーザ領域約57.6GB); 種類:超高速 microSDHC UHS-I カード ;UHSスピードクラス:スピードクラス1 (U1);  海外パッケージ品、 国内でのサポートはありません。

Amazonより一部引用

上記に「海外パッケージ品、国内サポートはありません。」 記載がありダメでもともとで使ってみることにしました。

 

f:id:daichannel:20191202035702j:plain

東芝64gmパッケージ裏面

パッケージの裏はこんな感じです。

日本語の説明は一切ありません、パッケージはまた袋とじになっていて内側にはマニュアルの記載がありますが英語と中国語のみの記載でした。

 

GOPROに使えたか?

結論から言うと普通に使えました

約数十分ほど使いPCにデータを取り込みましたが問題はありませんでした。

まだ使い始めて間もなく今後記録されないなどあるかもしれません。

 

また、有名YoutuberカズチャンネルのカズさんがGOPRO8の案件で、GOPROの中の人に聞いた話ではSDカードは64GBを複数持ちで使う方が良いらしいです。

またSD容量が上限近いと動作が重くなる?的な事を言っていたそうです。

こんな情報は大変ありがたいですね。

福井県在住の人気ユーチューバーとても気さくで面白い方です!


新発売!GoPro HERO8がキタ-!

www.youtube.com

 

速度計測とまとめ

f:id:daichannel:20191202044658p:plain

読み書きについて僕は全くの素人で人に説明できる知識もないですが、結果はこんな感じにスペック通りでしょうか。

可もなく不可もなくスペックが分かっていてヘビーな使い方をしなければ(4K動画、一眼レフで連写など)保存用やスマホで使う分には安価でいいSDカードだと思います。

ですが海外版なのでサポートはありません。

また商品ページに保証という文も見当たりませんでしたのでそこだけ注意です。

一応メーカー製品なので無メーカーより僕は安心感はありました。

 

自分の使い道としては推奨されていないので保存用にはいいかもしれませんね。

ゴープロで撮影はできるのですがちょっと怖い。

 

 

f:id:daichannel:20191202052232j:plain

使い道はともかく撮影機材はメーカー推奨が一番です。

今回Goproの名前を出したので興味ある方や推奨カードが知りたい方はどうぞ。

 

www.tajima-motor.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

またAmazonでSDカード購入は「Amazonが販売発送」で買う事をお勧めします。

 

Gopro推奨SDカード

サムスンmicroSDカード64GB