電子レンジでチンもできるちょっとしたお出かけ通勤用におすすめのRIVERSタンブラー

f:id:daichannel:20191023043430j:plain

ウォールマグ バールソリッド

タンブラー好きな方は多いと思います。

その中で僕がおすすのRIVERSタンブラーを紹介したいと思います。

タンブラー好きな方は知っている方がほとんどだと思いますが、僕なりに気に入った点や気になった点を記事にしたいと思います。

まずおすすめに上げたい点はたくさんあるのですが、タイトルにもある通りレンジでチンができる事。

ホットミルク、ホットティーなど楽しめ、ホットとコールド両方に使えるという点です。

 

実容量390ml、

幅91mm×高さ175mm / 重量:約150g

 

この記事の目次

 

 

外観

f:id:daichannel:20191023044056j:plain

デザイン外観 ウォールマグ バールソリッド

僕はブラックを使っています。またカラー展開は現在6色となっていて好みのカラーが選べるようになっています。

また写真を見て分かると思いますが、タンブラー本体にクラフト用紙が張り付けてあります。

これはgの多いクラフト、厚紙になっていてデザインも良く剥がして使うものだと思いますが、汚れない限り僕はそのままにしています。

 

特徴

f:id:daichannel:20191023044622j:plain

3つのパーツで成り立っている

3つのパーツに分かれるようになっています。

左 外側

真ん中 飲み物を入れる

右 蓋

レンジでチンができる!ホットを楽しめるこれは最大の特徴だと思います。

また素材はBPAフリーポリプロピレンで作られていてプラスチック製です


 

二重構造になっておりようは空気の壁を作り断熱層になっていて保温性を高める構造になっています。

ただ洗う際がちょっと面倒に感じます。

 

f:id:daichannel:20191023045212j:plain

外側カバー

外側のカバーの底には、見えずらいですがネジ式になっていて内側のコップを回し固定させるようになっています。固定すると二重構造の物とは分からないくらい安定します。

f:id:daichannel:20191023045353j:plainまたデザインですが通勤やお出かけの際にも、シンプルな見た目で違和感なく外でも使え、手持ちで歩いても違和感無く使えます。

コーヒーショップで買ったもののように見えハデハデしくないのでスーツ姿や服装も気にせず使えると思いました。

 

底部分がゴム製

f:id:daichannel:20191023045444j:plain

底部分

なんてことはないのですが、とても気に入っているポイントとして底部分がゴム製になっており滑らないようになっているのと机に置いたりするときカチャカチャうるさくないのがいいです。

ステンレス製のタンブラーだとその辺が気になるので考えられてるなと感じました。

 

蓋について

f:id:daichannel:20191023050554j:plain

蓋 閉め

f:id:daichannel:20191023050601j:plain

蓋 開け

蓋の開閉についてですが、しっかり密閉できます。

また開けた際はパチンとロックされ飲んでいる最中に蓋がたれてきたりしないようになっています。

蓋つきで良いポイントとしては開けた蓋がこの蓋の丸い部分からはみ出ないのでコップと同じ感覚で飲めるのもポイントです。

開閉する部分の蓋が丸い部分からはみ出るものがあるのですが、視界を遮りるので車の運転などする際は使えないので僕は避けています。

 

サイズ感

f:id:daichannel:20191023052424j:plain
f:id:daichannel:20191023052238j:plain


手に持ったサイズ感はこんな感じです、個人差あるので何とも言えないですが。

水筒タイプを使う方も多いと思いますが、蓋が180度パカっと開くタイプではメガネの間に蓋がきて邪魔になるのですそれが外で飲む際に気になる1つで、このタイプは視界を遮らないのがとてもいいです。

 幅91mm×高さ175mm / 重量:約150g

改善してほしい点

ここまではお気に入りポイントや使い勝手をべた褒めしました。

良くないところ、それは冷たい物を入れた際結露するところです。

これはバッグに入れる方は致命的ですよねバッグに入れる前提であれば僕は絶対買いません。

僕は車のホルダー、デスク、持ち歩きがほとんどなので結露自体はきにならないのですがこのタンブラーの欠点だと思います。

またプラスチックなので保温がステンレスと比べ持続しないという点でしょうか。

保温が長いほどいいですが、通勤やちょっとした時間なら使えると思いますが半日後に飲む、運動会の行くお父さんがお昼に飲むため等、時間が数時間も空いた後に飲むような使い方はお勧めしません、ぬるくなります。

 

まとめ

良いところ

まず電子レンジでチンがきる、ホットミルク、ティーなどなど。

底部分がゴムで安定し置いた際の音がストレスが少ない。

蓋が蓋内にて開閉でき視界を遮らない。

見た目がシンプルで外出時、持ち歩きでもコーヒーショップのテイクアウトに見える。

 

改善してほしいところ

結露する、バッグに入れる方はおすすめできない。

保温時間が短い、これは素材によるのだろうと思いますが。

 

リバースのタンブラーは本当におすすめです、ガチガチに冷え半日たってもぬるくなったりしないタンブラーを探している方にはおすすめできないです。。

僕のように運転や見た目(おしゃれではなく目立たない)、安全性などを気にする方にはおすすめです。

 

沢山の考え方がある事はもちろん理解しています、僕が選ぶ個人的な意見を今回書かせていただきました。

 

リバースのHPにいろいろな種類があるので気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。