オートHDRで撮ってみる 綺麗にそして簡単に撮りたい α6400

以前使っていたカメラにはなかった機能オートHDRで、せっかくなので撮影しよう。

 

オートHDRとは?(HDR:High Dynamic Range)

明るい部分から暗い部分までを表現する範囲(階調)が広がり、適正露出画像と合成された画像のこと。

 

ようは普通に撮るより綺麗に撮れること、合成ではあるが比較してきれいに撮れるなら僕には必要十分と感じ撮った写真を比較してみました。

 

 

f:id:daichannel:20191022053059j:plain
f:id:daichannel:20191022053055j:plain
元画像 HDR

 

f:id:daichannel:20191022053015g:plain

工業用ミシン 元画像とHDR

 

f:id:daichannel:20191022054156j:plain
f:id:daichannel:20191022054217j:plain
元画像 HDR

f:id:daichannel:20191022054319g:plain

比較

f:id:daichannel:20191022055734g:plain

親子フクロウ 元画像HDR

フクロウの後方が明るくなっている。見やすいのかどうか僕には判断ができない。

フクロウ自体はHDRが綺麗見えるが背景はそうでもない感じがします。

 

f:id:daichannel:20191022055730g:plain

珪藻土 元画像HDR

こちらはあきらかにHDRが解像しているように見え、元画像がのっぺりと見える今の僕には十分綺麗に感じました。ただピントが合ってないだけかもしれない。

 

f:id:daichannel:20191022055727g:plain

ゲーミングマウス 元画像HDR

もともと写真を撮るのが下手なので、元画像もHDRも良く見えませんね。

どちらがいいとも言えず。HDRだからと言っていい写真になるって事でもないのですかね、合成するので厳密には写真ではないのか?とも感じました。