IKEA PCデスクはPCデスクだけじゃない ダイニングテーブルもPCデスクに 200×90 物撮りも可能にしたい

今回イケアにてPCデスクではなく、ダイニングテーブルをPCデスクしたもの紹介。

f:id:daichannel:20191130025738j:plain

200×90 YPPERLIG イッペルリグ テーブル アッシ

サイズは200×90 かなり大きいサイズ。

趣味と仕事を併用でき、物撮りなんかもできる。

f:id:daichannel:20191021011049j:plain

パソコンスペース

モニター二つ並べて約1メートル程です。

サイズは大きいので使い勝手がすごくいい。

何より奥行が90㎝PCデスクとして売ってあるものは60㎝-75㎝程のものが多く自分の環境では物足りなかったのです。

 

何より机の上で物撮りがしたい、ということからこのサイズになりました。

 

f:id:daichannel:20191021011128j:plain

デスク端から

デスクの手前から丸い白のスピーカーまで約1m、またこのデスクの天板は三枚構成になっています。

左から1枚目、2枚目合わせて奥行が60㎝あり、この奥行きのおかげで写真右にあるGOPROやカメラなんか置いたままでも手元での物撮りができます。

 

あまり大きいサイズなんかはデスク以外のものが映りこみますが、僕のデスクの上に乗っているもの(モニター以外)は綺麗に物撮りできます。

 

椅子を二つ並べ2人で使っても余裕のある広さです。

 

f:id:daichannel:20191021011110j:plain

天板の色味をできるだけ肉眼の色に近づけてみました。

f:id:daichannel:20191021011040j:plain

200×90 PCデスク 正面から

写真で見るとサイズ感が分かりずらいのですが、かなり大きいです。
IKEAで6人用ダイニングテーブルとして売ってあるものなので当たり前なのですが、PCデスクとして販売しているもののサイズが好みのものがない方はダイニングテーブルも視野に入れてみる事をおすすめします。

 

f:id:daichannel:20191021012834j:plain

f:id:daichannel:20191021012843j:plain

説明書を見ると分かるのですが、フレームがしっかりとして天板に3本と1本真ん中に支えがあります。

これのおかげでデスクあるあるのぐらつきが少なくストレスフリーに近いです。

実際イケアでぐらつきを確認し購入しました。

IKEAで格安で天板とは別売りで足が売ってあるのですが、これがグラつきがかなりあり、候補からすぐはずしました。

もちろん安い物ががダメというわけではなく場所や環境、使用頻度で格安で購入できるものがいい事も分かっています。

ただ僕はストレスないものを選び長く使える事を前提にしました。

 

あと購入した際のパッケージは2つで40kg以上あり、1人で組み立てましたが2人以上いるとスムーズだと思います。

まとめ

販売してあるPCデスクに好みのサイズがないためダイニングテーブルをPCデスクにしました。

このテーブルはフレームがしっかりしているので、天板のみ変更する事も視野に入れました。

またサイズが200×90の天板を乗せれる事、もう一段上のサイズ(240×110など)もいけるだろうとデスクのリメイクも可能だと思います。

またフレームが鉄で強度ありおすすめです。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

あまり参考にならないと思いますが動画にしたのでよろしければどうぞ。

 

www.youtube.com

 

IKEA 下記は今回紹介したダイニングテーブルのURLです

 

www.ikea.com