珪藻土コースター 知っているが知らぬふりしたケーソード!ざっくりと吸水性や乾燥時間など検証

机を新調したのと同時に珪藻土コースターをプレゼントされました。

今まで存在は知っていましたがどうなの?と思い記事にしてみました。

f:id:daichannel:20191021023007j:plain

ダイソー 珪藻土コースター

熊さん柄コースター、自分では選ばないデザインこそもらった時嬉しいものです。

 

f:id:daichannel:20191021023023j:plain

コースター開封

初めて触って分かりましたが、ザラザラしているこれは乾燥にすぐれていそう、また軽石に近い肌触りに感じました。

早速濡らしてみました。

f:id:daichannel:20191021023236j:plain

珪藻土コースターを水道水に1分程濡らしました。

吸水性は分かっているけど乾燥は?単純な疑問でした。

f:id:daichannel:20191021023040j:plain

シンクで水道水で濡らした後 

何分かかるかと思い見ていましたが、本当に驚きました。

写真の1から2へは13秒程でした。

みるみるうちに乾燥していき1分程で4番の画像になり、見た目は乾燥した状態になっていました。

吸水性に優れたとありますが、どちらかと言うと乾燥する事に優れていると感じました。

f:id:daichannel:20191021023032j:plain

上記写真はの珪藻土をひっくり返した状態、シンクに密着していた部分なのに裏面もしっかり乾燥している。

f:id:daichannel:20191021023044j:plain

僕のデスクでの使用例

まとめ

カラーはグレーで木目のデスクと調和がとれ、とても気に入りました。

また普通のコースターと違い吸水性と乾燥に優れ結露するコップ、飲み物でも安心だと感じました。

100円の商品ではありますが、いい物をもらったなと思いました。

洗う際は洗剤等は使わず水洗いのみ、また水に浸け置きも劣化の原因になるそうです。

 

あと注意としてはこの吸水力が落ちるようなので、その際ヤスリで薄く削る必要があるそうです。

この点は手間ですね、どのくらいの期間現状を保てるのか年越しで見ていきたいと思います。

これが数週間程度でだときっと使わなくなりそうです。